☆ 当ブログは、プロモーションを含みます。
ロリポップ!
「 お出かけアイテム 」 チェックシート
わんちゃんと一緒に旅行や帰省する時に用意しておくと良いアイテムをあげてみました。
- □ リード (歩行用短いリード、遊ばせ用長いリードor伸びるリード)
- □ 首輪、ハーネス(抜けないようにしっかり確認を)(指一本分の余裕で調整)
- □ ペットシート
- □ おやつ、餌
- □ おもちゃなど喜ぶ物
- □ 家の匂いがついた毛布など
- □ 飲み水用ホルダー
- □ 排泄用袋ビニール袋防臭対策、ごみ袋
- □ うんち袋
- □ トイレットペーパー
- □ 排泄を流す為の水
- □ 足を拭く為のシートやタオル(ウェットタイプがおすすめ)
- □ 砂埃や虫等を払う為のブラシ
- □ お散歩バッグ
- □ 迷子札(携帯番号、名前、住所記載)(マイクロチップ推奨)
- □ 保険証書
- □ 診察券
- □ 出先の動物病院、診療時間を調べておく
- □ 普段飲んでいる薬
「いつもと違う」が、とても苦手
多くのわんちゃん達は「いつもと違う」事にストレスを感じやすいです。
いつもと違う匂いがする、いつもと違う音がする、いつもと違う人がいる…など
なので、できるだけ日常の生活リズムを崩さないような工夫が必要です。
「いつもと違う」環境 例
- 引っ越し
- 引っ越し先での留守番
- 旅行
- リモートワークでいつも人がいる状態に変化した
- 家族が増えた
- 工事音がする
- 新品のベッド など
「いつもと違う」環境にした結果
「いつもと違う」環境にした弊害として、ワンちゃん達のメンタル面に影響が出る場合が多く見られます。
「いつもと違う」弊害
- 排泄を我慢してしまう
- 排泄を漏らしてしまう
- 食事をしなくなる
- 過食になる
- 血便・血尿
- いたずら
- 吠えすぎて、喉が枯れる
- 引っ掻いて爪が割れる
- ご飯などを隠そうとして、鼻が擦りむける など
「安心できる」対策をしよう
安心対策
- いつも寝ているクレートや寝床に敷いてある毛布(飼い主さんや家の匂いがついている物)などがあると安心できる。
- 安心して静かに過ごせる時間帯を作ってあげる。など

それでは皆さん、良い旅を~(*’▽’)ノ
ドッグサロン&ホテル CLIP

- 当ブログは、プロモーションを含みます。
- 当ブログの情報で不利益があっても、当ブログでは一切の責任を負いかねますので、ご了承下さい。
- 当ブログで紹介した商品の購入は、自己責任でお願いいたします。
- 当ブログの内容はできる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保障するものではありません。情報が古くなっている事もございます。
- 意図せず著作権や肖像権を侵害してしまった場合は、速やかに対処致します。
- 当ブログ内の文章や画像を無断で転載する事を禁止します。